2017/12/14

歳末たすけあいチャリティーを開催しました。

 12月9日(土)栖本町福祉会館において、歳末たすけあいチャリティーを開催しました。

 出演者、観客、ボランティア併せて約120名の参加で、歌や踊り、コーラス等を堪能されました。

 又休憩時間にはバナナの叩き売りの実演もあり、皆さん楽しんでおられました。


            (栖本小学校児童による募金活動)


                 (栖本保育所)


                 (栖本小学校)


            (栖本ママさんコーラス フラワーコール)


               (バナナの叩き売り)


2017/12/13

☆第5回 天草市社協河浦支所杯ミニバレーボール大会を開催しました☆

 平成29年11月26日(日)に河浦中央体育館において、共同募金運動の一環及び社会福祉協議会の周知を目的として「第5回 天草市社協河浦支所杯ミニバレーボール大会」を開催しました。
 この日は25チーム・159名の方に参加していただき、皆さん日頃の練習の成果を存分に発揮されていました。

Aクラス決勝の様子

Bクラス決勝の様子
Aクラス優勝「EBISUKING」
Bクラス優勝「うるとらまん」

2017/12/12

歳末ふれあいのつどい2017を開催しました。

 12月10日(日)、天草市民センターホールにおいて、歳末ふれあいのつどい2017を開催しました。

 当日は、来場者・出演者・スタッフ(ボランティア含)で合わせて、約1,000名の参加があり、歌や踊り・劇などで大盛況でした。

 また、今年は特別ゲストとして、天草のアイドル「MONECCO5」にも出演して頂き、とても盛り上がりました。


亀川保育園の和太鼓


栖本ママさんコーラス「フラワーコール」のコーラス


本渡南幼稚園のダンス「獅子の舞2017」


本渡地区女性民生委員児童委員の踊り

2017/12/04

平成29年度家族介護教室(御所浦町)

 12月2日(土)御所浦南地区の皆さんを対象に『家族介護教室』を実施しました。
 実際に介護をされている方や、これからのために介護の知識を学びたい方々23名が参加されました。当日は、車いす介助の方法やおむつ交換の方法について講話を聞いていただいた後、実際に参加者に体験していただきました。
 また、要介護状態に陥らないために、元気なうちから介護予防に取り組んでこそ効果的な予防ができると『介護予防の必要性』について知識を学んでいただきました。

                    【緩やかな坂道での車いすの介助を体験】
                   【左方麻痺の方に対するおむつ交換の介助を体験】
 【介護予防の重要性についての講話の様子】

平成29年度ふれあい給食サービス事業

 12月1日(金)赤い羽根共同募金の配分事業として『ふれあい給食サービス事業』を実施しました。
 天草市食生活改善推進員協議会御所浦分会(食改さん)の皆様が、お弁当を約190食分作ってくださり各地区の民生委員・児童委員と子ども民生委員の委嘱を受けた御所浦小学校の児童が、メッセージを添えて対象者のお宅へあたたかい弁当を配布しました。