2018/09/25

『福祉』って何?~福祉体験学習~

 9月19日、天草市立新和中学校の3年生、20名が福祉体験学習に訪れました。
 総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに、高齢者福祉や障がい者福祉について学習を進められています。2日間の日程で、1日目は本会で福祉に関する講話と疑似体験、2日目は施設での体験学習が行われました。
 この日は、午前中に
 ・「福祉」って何?          ・新和町の福祉の現況   ・社会福祉協議会について
 ・高齢者、障がい者について   ・バリアフリーについて   ・ボランティアについて 
講話を行い、個人ワークを交えたり、障がいのある方の暮らしについてDVDを観たりし、学習を深めました。


 午後からは、アイマスク体験、高齢者疑似体験を行いました。
アイマスク体験では、よく知っている相手が介助しても「怖かった」という声がほとんどでした。高齢者疑似体験では、「腰が痛い」の声が多く、本を読んでもらうと「近づけても見にくい」と大きな文字だけを読んでいました。



  最後に、講話と疑似体験を踏まえグループワークを行いました。テーマ『自分にできること~安心して暮らせる支えあいのまちづくり~』について、一人一役を担い話し合いを進めました。
 1日のまとめとして、翌日福祉体験に行く施設で、一人ひとりどのようなことに取り組むのか計画を立ててもらい、同じ施設に行くメンバーと共有しました。
 施設体験も貴重な一日になったことと思います。

 

2018/09/19

第6回 あまくさシルバーファッションショーを開催しました!

 敬老の日にあたる9月17日(月・祝)天草市民センターにおいて、『第6回 あまくさシルバーファッションショー』を開催いたしました。

 当日、会場には約700名の来場をいただき、平均年齢87歳の素敵な装いに包まれたモデルの皆さん25名が舞台の上で輝く姿に、会場も沢山の拍手と笑顔に溢れました。

 ゲストコメンテーターとしてご出演いただいた元「テレビタミン」アナウンサー村上 美香 様(株式会社 ヒトコト社 代表)も、モデルの皆さんの素敵な衣装と笑顔に感動されていました。

 


ご出演いただいたモデルのみなさん



2018/09/11

新和小学校炊き出し訓練~ぼくたち・わたしたちにできること!~

 9月2日に行われた、新和地区一斉避難訓練にあわせ、天草市立新和小学校で炊き出し訓練を行いました。
 各学年にわかれ、児童一人一人がハイゼックス包装食準備を行いました。一人では難しい作業も協力しながら行っていました。大きな釜で炊き上げ、それぞれ配膳し昼食としていただきました。
 体験した児童は、「難しかった」との声もありましたが、上手に炊き上がったご飯を食べ、「ご飯の硬さもちょうどいい、おいしい」と食べていました。

 
 
 

ふれあいいきいきサロン リーダー研修会

 8月31日、新和町民センターでふれあいいきいきサロンリーダー研修会を行い、18名の方が参加されました。
 この日は、天草消費生活センターの岩崎一郎相談員を講師に迎え、実際に天草消費生活センターに相談があった、架空請求や還付金詐欺、振り込め詐欺などについて教えていただきました。
  また、騙されないためには、我がこととして捉え関心を持ち、騙しの電話は「きっとくる」と思い、いざという時に落ち着いて対応するよう注意喚起されました。

小中学生ワークキャンプ事業


 8月9日、ワークキャンプ事業を行い、天草市立新和小学校の児童4名と、天草市立新和中学校の生徒23名が参加されました。
 午前中は、天草ポランの広場、小規模多機能ホームひだまり、天草市社協デイサービスセンター新和にわかれ、施設見学と福祉体験を行いました。最初は緊張していた児童生徒も、レクリエーションなどを通して利用者の方々と話をする中で、笑顔もみられました。



 その後は、新和町巡回バスに試乗し、自分たちの住む町はどんなところか見て回りました。
 
 
 午後からは、車いすや高齢者の疑似体験を行い、最後に1日を振り返りグループワークを行いました。


 

2018/09/10

3県7市町の民児協で災害時の相互応援協定を締結

 9月8日(土)、ホテルアレグリアガーデンズ天草において「長崎・熊本・鹿児島県 7市町民生委員児童委員協議会災害時相互応援協定締結式」を執り行いました。
 (※3県7市町は、天草、上天草、苓北、益城の県内4市町と長崎県の島原、南島原の2市、鹿児島県長島町)
全国民生委員児童委員連合会によると、全国初の取り組みとのことでした。

≪協定の目的≫
 民生委員児童委員は、高齢者等の日頃の見守り活動の他に、大規模災害が発生した場合も、「見守り」などの支援活動を担うが、自らも被災し活動が出来なくなった場合、被災地以外の民協が要支援者の安否確認やニーズ把握、避難者への情報提供などの応援活動を展開する。

調印式の様子

協定書に調印し、握手を交わす各民児協の会長と中村五木 天草市長、山田元信 天草市民児連会長