2019/11/14

キーワードは「皆で一緒に」~地域福祉ネットワーク事業講演会~

 11月12日(火)、天草市牛深老人福祉センターにおいて「令和元年度 天草市地域福祉ネットワーク事業講演会」を開催し、約100名の方にご来場いただきました。

 講師に熊本学園大学社会福祉学部 社会福祉学科の仁科 伸子教授をお招きし「共に支えあい、笑顔ある地域にするために必要なこと」と題してご講演いただきました。


 講演会終了後には、来場された方から「自立した生活には、3つの秘訣として食事・運動・社会参加をすること、また、人とのつながりや仲間との活動が、笑顔ある地域を作る為に大切であることを改めて実感しました。」等の感想が多く聞かれ、大変有意義な講演会となりました。

地域福祉ネットワーク事業について説明

仁科 伸子教授

会場の様子

2019/11/13

まさかの災害に、もしもの備えを~上揚区自主防災訓練~

 11月10日(日)、牛深東小学校体育館において、上揚区自主防災訓練が開催されました。この日は、56名の参加があり、ハイゼックスを用いた炊き出し訓練や消火放水訓練、心肺蘇生訓練等が行われました。

炊き出し訓練

心肺蘇生訓練

芸術の秋~シルバー作品・菊花展~

 合併前から実施している「シルバー作品・菊花展」も今年で42回目となりました。23団体、295名より1556点の出品があり、11月6日~7日の2日間で650名の方々に、丹精込めて育てた菊やきめ細かな作品をご観覧いただきました。

【入 賞】(順不同・敬称略)
  井上 道雄 (上揚老人クラブ)    浅海なかよしサロン
  四方田 肇 (上揚老人クラブ    福本病院あやめ会
  井手 義友 (山の浦東西合同)    船津サロン憩い
  宮本 繁夫 (山の浦東西合同)    多機能ハウス泉寿苑
  岡﨑 初男 (老人センター)     デイサービスセンター明香里
  吉浦  至 (宮崎老人クラブ)    デイケアセンターゆーとぴあ
  濵田 明治 (宮崎老人クラブ    サテライトおにき
  直﨑久里子 (老人センター)     明照園(養護)
  道下 朝子 (老人センター)     明照園(多床室・ユニット)
  浜川より子 (老人センター)     グループホーム和楽
  田中 直子 (天附老人クラブ)
  辰巳満喜子 (岡東第一相生会)
  上  寿美 (明石恵比寿会
  桶谷 勝之 (岡東第二相生会)
  岩嵜 幸枝 (一般)

団体賞】(順不同・敬称略)
  虹の木                明香里
  サテライトおにき           みんなの家
  福本病院               福本病院(和楽)
  明照園                明照園デイサービス
  ケアセンター鶴丸           多機能ハウス泉寿苑
  浅海老人クラブ            上揚老人クラブ
  天附老人クラブ            村田サロン
  宮崎老人クラブ
  牛深老人センター(絵手紙教室)
          (書道の会)
          (手芸教室)



2019/11/11

天草町ふれあい交流大会を開催しました。


11月8日(金)、天草勤労者体育館において「令和元年度天草町ふれあい交流大会」を民生委員児童委員、ボランティアの方々の協力のもと開催しました。
 当日は、天草町のふれあいいきいきサロン(10サロン)、天草市身体障害者福祉協議会天草支部、ひだまりの家(大江)、もみじ保育園(大江)、しらさぎ保育園(下田北)の児童等、併せて118名の方が参加され、ひだまりの家ハンドベルの演奏や園児による合唱の発表、「輪投げ、タオル・パス・リレーなどのチーム対抗戦」や「あめ玉じゃんけん」の交流レクリエーションを行い、楽しい時間を過ごしていただきました。

2019/11/05

めだかの学校うんどうかい

 10月18日(金)、魚貫町交流促進センターにおいて、『めだかの学校うんどうかい』を開催しました。この事業は、牛深福祉まつりの一つとして世代間交流を目的に実施し、今年で14回目となります。
 当日は、子育て世帯の親子14名と魚貫町のサロンより43名の参加があり、輪っかリレーや魚釣りゲームをして交流しました。


【輪っかリレー】

【魚釣りゲーム】

【集合写真】