2016/12/15

平成28年度福祉講座「終活セミナー」を開催しました。(栖本地区)

 平成28年12月14日(水)、栖本福祉会館において、福祉講座「終活セミナー」を開催し、43人の参加がありました。

 栖本支所からは、最近、注目されている老老介護、認認介護、無縁社会、下流老人などの社会現象を踏まえ、これらの社会現象が権利擁護とどのような関係性があるのか、お話しさせていただきました。

 また、「終活」については、天草公証役場から公証人の樋口健児氏をお招きし、成年後見制度、遺言、相続について講演していただきました。

 参加者からは「自分のためにも、家族のためにも必要なこと」 「意識が変わりました」などの声が聞かれていました。





 

2016/12/13

平成28年度歳末たすけあいチャリティーを開催しました。

 平成28年12月10日(土)、栖本福祉会館において、「歳末たすけあいチャリティー」を開催し、たくさんの方にご来場いただきました。

 出演者、来場者の皆様には、赤い羽根共同募金にご協力いただき、心から感謝申し上げます。

 平成28年度歳末たすけあいチャリティーにおける募金総額は、70,269円です。
 




 
 
 






















2016/12/09

「第2回社協天草支所杯グラウンドゴルフ大会」を開催しました。

 12月9日(金)、天草総合運動公園グラウンド(天草町)にて「第2回社協天草支所杯グラウンドゴルフ大会」を開催しました。

 この大会は、天草町グラウンドゴルフ協会(西岡恒隆会長)の協力のもと、天草町住民の親睦と健康寿命の延伸および生きがいづくり、10月から始まった全国共同募金運動の推進を目的に実施しています。
 当日は20チーム、123名の参加があり、大会の参加費は全額赤い羽根共同募金へ寄付いたしました。


  《大会成績》
  優 勝  上田 伸彦 (高浜白鶴)  33打 ホールインワン:1回
  準優勝  上田 佳子 (高浜白鶴)  34打 ホールインワン:1回
  3 位  西岡恵美子 (よかもん会) 35打 ホールインワン:1回

 
 

上位入賞者
 

最高齢者賞受賞者

プレーの様子
 
 

2016/12/01

「福祉体験学習」を行いました。

 12月1日(木)、久玉小学校(大川隆嗣校長)で福祉体験学習を行いました。この日は、4年生20名が車いすとアイマスクの体験をしました。体験学習後「目が見えなくて、段差や階段が怖かった。車いすで、段差を上るのが難しかった。」「障がいを持っている方やお年寄りの気持ちが分かったので、自分たちに出来ることは積極的にお手伝いしたい。」との感想がありました。

   【車いす体験】

   【アイマスク体験】

「炊き出し訓練」を行いました

 11月27日(日)、茂串区の白浜館で、災害時の炊き出し訓練を行いました。この日は33名が参加され、婦人会の指導のもと、ハイゼックスを使用した炊き出しを行いました。